fc2ブログ

映画「マトリックス」衝撃の真実!OP映像のあの緑文字、実は!

キアヌ・リーブス主演で大ヒットを記録した
映画「マトリックス」(1999年)。
現実と仮想現実を行ったり来たりし、
救世主ネオ(キアヌ)が世界を救う
ヴァーチャルでデジタルなSFアクション作品で、
3部作のどれもが大ヒットし、
いまも熱狂的なファンも多い。
そんなマトリックスにまつわる
“重大な秘密”が明かされた!

[関連商品]

マトリックス 特別版 [ キアヌ・リーヴス ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本編で印象的なシーンはいくつもありますが、
特に『マトリックス』らしいシーンは、
オープニングで無数の文字が流れ落ちる、
緑色のコーディング画面ではないでしょうか?

日本人の私たちは、
鏡写しのカタカナが混じっていることにすぐ気付きましたが……
それは当時の脚本・監督のウォシャウスキー兄弟
(現在は性転換して姉妹に)が
「日本のサブカルが好きだから」で片付けられていました。

しかし今になり、当時のプロダクション・デザイナーが
あの画面の秘密を明らかにしてくれました。
VRrOOmに語られた真実をどうぞ。


皆にこれを話すのが好きなのですが、
「マトリックス・コード」は、
日本の寿司のレシピなんですよ。
あのコードなしには、『マトリックス』は成立しません。





こう語るのは、
現在『レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー』などにも参加する
サイモン・ホワイトリーさん。
イギリス出身で、
シドニーのアニマル・ロジック・スタジオに所属する彼には
日本人の奥様がいらして、
彼女の日本語で書かれた料理本をスキャンして
VFXに使ったのだそうです。

腰が抜けるほどビックリしましたが、
まさかあのカタカナの羅列が
本当に日本語と関係していて、
それがお寿司の作り方だったとは……。

『レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー』でも
日本的なテイストを摂り入れていますが、
もしかしたら、またそんな遊び心が
加えられているかもしれませんね。


[関連商品]

マトリックス レボリューションズ [ キアヌ・リーヴス ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうでしょう。
実際の映像を見て、
お寿司のレシピ、みつかりましたか?

テーマ : 芸能界のニュース
ジャンル : アイドル・芸能

tag : マトリックスリローデッドレボリューションズ三部作映画ネオ秘密オープニングコーディグ緑色

ガッキー、ガングロ姿の衝撃!「別人」「強烈すぎ」!

10月21日より全国公開の映画『ミックス。』が話題だ。
新垣結衣が瑛太がW主演する作品だが、
新垣結衣が可憐なセーラー服、チアガール、OLなど
七変化することも見どころの一つ。
そのなかのガングロギャル姿の写真が公開され、
「オレのかわいいガッキーが…」と
ショックを受ける声も続出している。

[関連商品]

ミックス。 (ポプラ文庫) [ 古沢良太 ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同映画は、ドラマ『リーガルハイ』、
『デート~恋とはどんなものかしら~』(ともにフジテレビ)の
古沢良太氏が脚本を手がけ、
失恋して職も失った富田多満子(新垣)が、
落ちぶれた元ボクサー・萩原久(瑛太)と
男女混合ダブルスペア=「ミックス」を結成し、
卓球を通して人生に向き合う様を描く。

新垣と瑛太がW主演するほか、広末涼子、瀬戸康史、
永野芽郁、斎藤司(トレンディエンジェル)、
蒼井優、真木よう子、吉田鋼太郎、生瀬勝久、
遠藤憲一、小日向文世らが共演する。


ガングロギャルのガッキー
(映画「ミックス。」より)


解禁されたのは、学生時代のセーラー服、コギャル、
ガングロギャル、社会人になってからのOL服、
瀬戸演じる恋人・江島のために、
自分がプレゼント(この後、浮気現場に遭遇)になった姿、
実家に帰り工場勤めする様子を収めた7枚。
ガングロギャル姿のカットを使用したTVCM映像も解禁され、
真剣に卓球に挑む姿以外にも、
さまざまな衣装を着こなす新垣の姿にも注目だ。

[関連商品]

らんま1/2 [ 新垣結衣 ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これも一種の詐欺メイク?
でも、メイクをとったほうがカワイイって、
ううむ、ガッキー最強かもw


テーマ : 芸能界のニュース
ジャンル : アイドル・芸能

tag : ミックス。新垣結衣ガッキーガングロギャルセーラー服チアガール瑛太自分がプレゼントOL

ノーベル文学賞、日系英国人作家に決定!カズオ・イシグロ!

スウェーデン・アカデミーは現地時間5日、
日本出身の英国人作家、
カズオ・イシグロ氏(62)に
2017年のノーベル文学賞を授与することを発表した。

[関連商品]

日の名残り コレクターズ・エディション [ アンソニー・ホプキンス ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イシグロ氏は1954年長崎市生まれ。
82年にイギリスに帰化しており現在はロンドン在住。
81年から執筆活動を始め、
89年に発表した『日の名残り』で
世界的に権威のある文学賞の一つ、
英国のブッカー賞を受賞。
同作はジェームズ・アイヴォリー監督、
アンソニー・ホプキンス主演で映画化された。

05年に出版した『わたしを離さないで』は
キャリー・マリガンら主演で英国で映画化(2010年)されたほか、
日本でも綾瀬はるか主演で2015年にドラマ化されている。

[関連商品]

わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫) [ カズオ・イシグロ ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

村上春樹氏はまたも受賞ならずですか。
ハルキニストの皆様、ご愁傷様です。
カズオ・イシグロさんは個人的にファンなので、
素直に嬉しいですし、
もともと日本生まれで5歳まで日本で育ったのに、
英語で小説を書いてノーベル賞だなんて、
日本人としても誇らしく思います。


テーマ : 芸能界のニュース
ジャンル : アイドル・芸能

tag : カズオ・イシグロわたしを離さないで綾瀬はるかドラマアンソニー・ホプキンス日の名残りノーベル文学賞2017年日本出身英国人作家

“監督”北野武のこだわりに感嘆!銃の音はぜんぶホンモノ!

26日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)で、
北野武が映画監督として出演し、
10月7日から公開される自作
「アウトレイジ 最終章」でのこだわりを明かし、
司会の加藤浩次らを驚嘆させた。

[関連商品]

映画監督、北野武。 / 北野武 【本】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

番組VTRでは、25日に開催した同映画のジャパンプレミア後、
武や俳優・西田敏行たちに取材した様子を放送した。

作品で特にこだわった部分を尋ねると、
武は作品中に何度も登場する銃で撃ち合うシーンといい、
「銃声の1発1発は後で音つけてる。
ちゃんと拳銃に弾をつめて撃った音の資料がロスにあって」
「トカレフはトカレフ、ワルサーのいくつだ、とか」
「ガンの専門家が見て、その音をつけてある」
と明かしたのだ。

武は
「マニアックなやつが、あの音違うよ! とか言わせない!」
と自信をのぞかせる。
武の徹底ぶりにスタジオの加藤も
「すげえな…」と思わず、つぶやいていた。

[関連商品]

アナログ [ ビート たけし ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北野監督はもちろん凄いですが、
それよりも、銃の音を聞き分けられるマニアがいる
という事実にびっくりしました。
どんな世界にも、いるんですねえ。


テーマ : 芸能界のニュース
ジャンル : アイドル・芸能

tag : 北野武映画監督アウトレイジ最終章こだわり加藤浩次スッキリ!!西田敏行撃ち合い

有村架純、神木隆之介にブチギレ!もう絶対にやらん!

人気女優の有村架純(24)と神木隆之介(23)の共演で話題の
映画「3月のライオン」(前編、3月18日公開予定)の撮影現場で、
有村が神木にキレて「二度とやらない」と
宣言していたことがわかった。

[関連商品]

3月のライオン (1-12巻 最新刊) 全巻セット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高校生のプロ棋士・桐山零を神木が、
プロ棋士になる夢を抱いていた桐山の義姉・香子を
有村が演じた、人気漫画原作の同作。
とうぜん将棋のシーンが多く、
空き時間には二人も将棋に興じたそうだ。
ただ、神木は幼少期から将棋に親しんでおり、
初心者の有村にとってはかなりのハンデ戦だった。

そのため有村は当然、神木が手加減してくれるものと思っていたが
神木はいっさい考慮することなく、
有村を容赦なく打ち負かし続けた。
有村が不満を口にしても、神木は何も言わずニヤニヤしていたという。

3月19日の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に
出演した有村によると、
神木の大人げない態度には共演者からも
「本気でやらなくても」と呆れられたという。
ところが神木はまじめな顔で反論。
「いや、負けないっす。
ゲームとか家族でやるじゃないですか、
絶対本気で勝とうとする。
負けたくない」と力説。
負けず嫌いな性格を見せ付けたそうだ。

[関連商品]

ar 2016年 06月号有村架純を丸ハダカ!【電子書籍】[ 主婦と生活社 ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタジオでは
「はじめてですよ。
将棋指しながら、『本当マジ最低』って言われたの」
と苦笑いしていたが、
すかさず有村は
「ただただ、私が弱いのを楽しんで見てて。
もう絶対やらへん!と思って」
と思わず関西弁で抗議。
不満顔の有村をみた司会の後藤輝基(42)から
「勝つのも好きだけど悔しがっている人を見るのも好き?」
と質問された神木は
「まあ、ちょっとね…」
とまたニヤニヤ顔。

天使のような子役時代のイメージを保っているファンや
優しげなイケメンと思っている人には
かなり意外な、ダーク隆之介の一面を見せつけたのだった。

[関連商品]

神木隆之介のMaster's Cafe 達人たちの夢の叶えかた [ 神木隆之介 ]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うわ~、神木くん大人気ないですね、ホントに。
だって神木くんは、
この映画のためにプロ棋士から指導を受けて、
「アマ初段免状」をもらったそうですよ。
まあ「るろうに剣心」などを見ているファンは、
ただのイケメンでないことはわかってるでしょうけど。
それにしても。
映画宣伝のための戦略だと信じましょう(笑)

テーマ : 芸能界のニュース
ジャンル : アイドル・芸能

tag : 3月のライオン有村架純神木隆之介ブチギレ二度とやらない撮影現場将棋手加減大人げない負けず嫌い

最新記事
アドセンス
カテゴリ
いいね!
ブログ内検索